先說動詞
丁寧體的話就是動詞+ます(壹般時態)表達聽話人的禮貌
壹般時態的否定:動詞+ません
過去時態:動詞+ませんでした
動詞ます普通形變普通形
壹般現在:用動詞字典形
壹般現在否定:用動詞ない形
過去時態用動詞た形
過去否定用動詞ない形+なかった
舉個例子:
壹般時態 食べます(表尊敬) 食べる(普通形) 意思是 吃
壹般否定 食べません 食べない 沒吃
過去時態 食べました 食べた 吃過了
過去否定 食べませんでした 食べなかった 沒吃過
借這講講い形容詞
這個變化很簡單。表尊敬的話就加上です 去掉です就變為普通形
舉個例子
壹般時態 大きいです 大きい 大的
壹般否定 大きくないです 大きくない 不大
過去時態 大きかったです 大きかった 曾大
過去否定 大きくなかったです 大きくなかった 不曾大
な形容詞和名詞的變化壹樣
看例子
壹般時態 きれいです きれいだ 美麗的
壹般否定 きれいじゃありません きれいじゃない 不美
壹般過去 きれいでした きれいだった 曾經美
過去否定 キレイじゃありませんでした きれいじゃなかった 不曾美
終於打完了,好辛苦
歡迎追問